BLOG

初めての方必見!交通誘導警備員の必要資格と取得サポート

初心者マーク

初めての方必見!交通誘導警備員の必要資格と取得サポート

交通誘導警備員は特別な資格がなくても始められる仕事ですが、キャリアアップのためには警備業検定資格の取得が重要です。3S-Plannerでは法定研修はもちろん、資格取得まで充実したサポート体制を整えており、未経験の方でも安心してステップアップできます。

こんにちは!株式会社3S-Plannerです。弊社では、静岡県浜松市を拠点に、電気通信工事・LED照明設備工事・空調設備工事などを承っており、これらの工事に伴う交通誘導警備業務も行っております。

「交通誘導警備員になりたいけど、どんな資格が必要なの?」「未経験でも大丈夫?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、交通誘導警備員に必要な資格と取得方法、そして3S-Plannerでのサポート体制について詳しく解説いたします。

交通誘導警備員に必要な基本資格

交通誘導警備員として働くために必要な資格について、基本から応用まで詳しく説明します:

■ 入社時に必要な資格
  • 特別な資格は一切不要(18歳以上であれば応募可能)
  • 普通自動車運転免許(現場への移動のため推奨)
  • 健康状態が良好であること
  • 日本語での基本的なコミュニケーションができること
■ 入社後に取得する法定資格
  • 警備員新任教育修了証(20時間の研修)
  • 警備業務検定2級(交通誘導警備業務)
  • 現任教育修了証(年1回、10時間以上)

重要ポイント:交通誘導警備員は「未経験者歓迎」の職種です。入社時に特別な資格は必要なく、働きながら必要な資格を取得していくシステムになっています。

警備員新任教育について

警備業法で定められた新任者向けの基礎教育について詳しく解説します:

■ 新任教育の内容(20時間)
  • 警備業法及び関係法令(3時間)
  • 警備員の職務の実施の基本原則(2時間)
  • 警備員の業務に関して必要な知識・技能(3時間)
  • 事故発生時における警備員の対処方法(2時間)
  • 警備員の安全確保に関する知識・技能(2時間)
  • 交通誘導警備業務の実技訓練(8時間)
■ 新任教育のスケジュール例
  • 1日目:法令関係の座学(8時間)
  • 2日目:実技訓練(8時間)
  • 3日目:実技訓練・試験(4時間)
  • 合格後:現場実習開始

警備業務検定2級(交通誘導警備業務)

キャリアアップには欠かせない国家資格について詳しく説明します:

■ 検定2級の概要
  • 正式名称:警備業務検定2級(交通誘導警備業務)
  • 実施機関:各都道府県公安委員会
  • 受験資格:18歳以上で警備員新任教育修了者
  • 試験内容:学科試験(筆記)+ 実技試験
  • 合格率:約60~70%
■ 学科試験の内容
  • 警備業法及び関係法令
  • 道路交通法及び関係法令
  • 交通誘導警備業務の基本事項
  • 事故発生時の対処方法
  • 応急手当の方法
■ 実技試験の内容
  • 基本動作(敬礼、停止合図、進行合図等)
  • 誘導灯の操作方法
  • 無線機の使用方法
  • 危険予知・安全確認
  • 緊急時の対応

その他の有用な資格

さらなるキャリアアップのために取得を推奨する資格:

■ 警備関連資格
  • 警備業務検定1級(交通誘導警備業務)
  • 警備員指導教育責任者(2号業務)
  • 警備員検定2級(雑踏警備業務)
  • 警備員検定2級(施設警備業務)
■ 関連する有用な資格
  • 普通救命講習修了証
  • 上級救命講習修了証
  • 危険物取扱者乙種第4類
  • 玉掛け技能講習修了証
  • フォークリフト運転技能講習修了証

資格取得にかかる費用と期間

資格取得の際の一般的な費用と期間の目安:

■ 新任教育
  • 費用:会社負担(通常3万円~5万円程度)
  • 期間:3日間(20時間)
  • 給与:研修期間中も日給支給
■ 警備業務検定2級
  • 受験料:8,900円(静岡県の場合)
  • 事前講習:2~3日間(会社により異なる)
  • 会社サポート:受験料補助、講習費用負担など
■ その他の資格
  • 普通救命講習:3,000円程度(3時間)
  • 上級救命講習:5,000円程度(8時間)
  • 警備員指導教育責任者:15,000円程度

3S-Plannerでは、新任教育はもちろん、検定2級の受験料補助や事前講習など、資格取得に関わる費用の多くを会社がサポートしています。

3S-Plannerの資格取得サポート制度

当社では充実した資格取得支援制度を用意しています:

■ 基本サポート
  • 新任教育費用:会社が全額負担
  • 研修期間中の給与保証
  • 経験豊富な指導員による個別指導
  • 現場実習時のマンツーマンサポート
■ 検定試験サポート
  • 受験料の一部または全額補助
  • 事前講習の実施(社内講師による)
  • 過去問題集や参考書の貸与
  • 模擬試験の実施
  • 受験日の有給取得推奨
■ 継続教育サポート
  • 年1回の現任教育(法定義務)
  • 安全講習の定期実施
  • 新技術・新法令の勉強会
  • 他の警備分野への展開支援

資格取得のメリット

資格を取得することで得られる具体的なメリット:

■ 待遇面でのメリット
  • 検定2級取得者:日給500円~1,000円アップ
  • 検定1級取得者:日給1,000円~2,000円アップ
  • 指導教育責任者:月額手当5,000円~20,000円
  • 昇進・昇格の機会拡大
■ 業務面でのメリット
  • より責任ある現場への配属
  • 現場リーダーとしての役割
  • 新人指導の機会
  • 他の警備分野への展開可能
■ キャリア面でのメリット
  • 警備業界での転職時に有利
  • 管理職への道筋が明確
  • 独立開業時の武器になる
  • 専門知識による自信向上

資格取得までのステップ

3S-Plannerでの資格取得までの具体的な流れ:

■ STEP 1:入社・初期研修(入社1週目)
  • 会社説明・職場環境の理解
  • 基本的な業務知識の習得
  • 安全意識の向上
  • 先輩スタッフとの顔合わせ
■ STEP 2:新任教育受講(入社2週目)
  • 警備業法等の法令学習
  • 交通誘導の基本技術習得
  • 実技訓練による技能向上
  • 新任教育修了証の取得
■ STEP 3:現場実習(入社3週目~)
  • 先輩指導員と組んでの実地訓練
  • 様々な現場での経験積み重ね
  • 実践的なスキルの向上
  • お客様対応の経験
■ STEP 4:検定2級受験準備(入社3ヶ月~)
  • 受験申込手続きのサポート
  • 事前講習の受講
  • 模擬試験による実力確認
  • 苦手分野の重点指導
■ STEP 5:検定2級受験・合格(入社6ヶ月~)
  • 学科・実技試験の受験
  • 合格発表・資格証明書受領
  • 給与アップ・待遇改善
  • 上位資格への挑戦計画

よくある質問(FAQ)

Q: 勉強が苦手ですが、試験に合格できますか?

A: 大丈夫です。3S-Plannerでは一人ひとりの理解度に合わせた指導を行っています。過去の受講者も、努力次第で必ず合格できています。分からないことがあれば、何度でも質問してください。

Q: 検定2級の合格率はどのくらいですか?

A: 全国平均で60~70%程度ですが、3S-Plannerでは事前講習をしっかり行うため、90%以上の高い合格率を維持しています。

Q: 資格取得にかかる費用は自己負担ですか?

A: 新任教育は会社が全額負担し、検定2級の受験料も会社がサポートします。個人負担を最小限に抑えて資格取得を応援しています。

Q: 年齢が高くても資格は取得できますか?

A: はい、年齢に関係なく取得可能です。50代、60代で資格を取得された方も多数いらっしゃいます。経験と知識があれば、むしろ有利な面もあります。

Q: 女性でも警備員の資格は取得できますか?

A: もちろんです。近年、女性の警備員も増加しており、資格取得に性別は関係ありません。女性ならではの視点が評価される場面も多くあります。

資格を活かせる将来のキャリアパス

資格取得後の具体的なキャリア展開:

■ 現場でのキャリアアップ
  • 現場責任者・チームリーダーへの昇進
  • 大型現場や重要現場への配属
  • 新人指導・教育担当者
  • 現場安全管理責任者
■ 管理部門への転向
  • 営業部門での現場営業担当
  • 教育・研修部門での講師業務
  • 品質管理・安全管理部門
  • 人事・総務部門での採用担当
■ 専門分野への展開
  • 施設警備への転向
  • 雑踏警備への展開
  • 貴重品輸送警備への挑戦
  • 機械警備システムの運用

3S-Plannerでは、資格取得を単なる通過点ではなく、長期的なキャリア形成の基盤として位置づけています。一人ひとりの目標に合わせたキャリアサポートを行っています。

🎓 資格取得をしっかりサポート!3S-Plannerで新しいキャリアを始めませんか?

未経験からでも安心して始められる充実した研修制度と資格取得サポート。
あなたの成長を全力でバックアップします!

株式会社3S-Plannerでは、浜松市を中心に交通誘導警備員を募集しております。まずはお気軽にお問い合わせください。

📞 お問い合わせ・応募はこちら

電話:053-596-9415(受付時間:平日9:00〜17:00)

FAX:053-596-9416

所在地:〒433-8119 静岡県浜松市中央区高丘北3丁目14-10

今すぐ応募・お問い合わせする

────────────────────────








電気工事・LED工事・ケーブルテレビ設置工事・修理は浜松市の株式会社スリーエスプランナー
〒433-8119 静岡県浜松市中央区高丘北3丁目14-10
電話:053-596-9415 FAX:053-596-9416
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。
 
 
────────────────────────

関連記事一覧