コラム

column

かかり木って?発生する原因とは?

こんにちは!
株式会社3S-Plannerです!
電気通信工事業者として、静岡県浜松市や富山県富山市にて幅広く電気工事からケーブルテレビ工事、伐採工事を行っております。
幅広い業務だからこそ、安全を意識をすることは大事です。
現場によって交通誘導員を配置するなど、安全に配慮しつつ施工を進めております。
弊社の伐採工事は「特殊伐採工事」で、木が原因で電気供給のトラブルを未然に防ぐ業務内容です。
今回は、弊社の業務である伐採工事において「かかり木」を絡めた記事を執筆いたしました。
ぜひ最後までご覧ください!

かかり木とは何か?

?マーク
かかり木とは、木を伐り倒す時に予定と違う別の方向に倒れてしまって、他の木にもたれかかってしまう状態をいいます。
二本の立木で「かかり木」と「かかられた木」があるわけです。
時には自然の強風で立木が倒れ三本以上で折り重なって、多重のかかり木になっていることもあります。
倒れかかった立木は先端が地面に着いておらず、完全に倒れた状態ではないので、いつ倒れ落ちてくるか分かりません。
適切な方法でかかり木を処理しないと、予想と違う方向に倒れたり跳ね上がってきたりするのです。
経験したことがない予想外の木の動きは、非常に危険度が高いといえます。

かかり木が発生する原因

弦がらみは、かかり木発生の原因に

草木類の弦(つる)が原因となる事も多いことがよく知られています。
立木の上の方の枝が、隣接する立木と弦で絡み合っていることがあるのです。
伐倒の反動で弦に引っ張られて木の倒れる方向が変わります。
弦は枯れていても、強い材質を持っていることがあるのです。

すでにかかり木状態の風倒木

強風で倒れた風倒木が、隣接する木にもたれかかっていることがあります。
かかり木と同じ状態で、風倒木はいつ倒れてくるか分からないので危険木として注意です。
立木が折り重なるように倒れて弓形になっていることもあります。

協力業者募集中!

握手
株式会社3S-Plannerは、弊社と共に事業を行っていただける協力会社募集中です。
これまでにさまざまな実績があり、お客様からの信頼度も高い会社となっております。
弊社の業務方針にご興味のある会社様は、ぜひ株式会社3S-Plannerまでご連絡ください!

【求人】資格保有者を大歓迎!

株式会社3S-Plannerは、さまざまな分野で活躍しており、多種多様な人材を必要としております。
弊社の業務である伐採工事では、重機操作資格をお持ちの方は即戦力となりますので、すぐに昇給昇格可能です。
弊社で経験を生かして働きたいとお考えの方は、ぜひご応募ください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。